ギフテッドという概念が「都合よく(?)」使われる?
Twitterでどなたかが「ギフテッドという概念が広まってから、喜んで自分の子供を精神科に連れて行く親が増えたらしい」といったようなことを書かれていた。 根拠なく、多分噂程度のことを書かれたのだと思うが、それを受けて書い
ハフポストの取材を受けました
Twitterへの投稿がきっかけで、ハフポストの金記者から取材を受けました。 「バリアフリーか、景観か。美しい「カーブした点字ブロック」が視覚障害者にとって不親切な理由」https://www.huffingtonpos
ラボの修了生が第190回ヒューマンインタフェース学会研究会で研究成果を発表しました。
ラボの修了生である筧弘恵さんが、第190回ヒューマンインタフェース学会研究会で研究成果を発表しました。 レジリエンス向上のためのインシデントレポート評価方法の検討-医療場面におけるエラーが患者に提供される前に発見されたプ
ゼミ生が2人修了しました
今年度も無事にゼミ生を送り出すことができました。2人とも面白い修士論文を書いたと思います。 加藤貴充さん「手術場面の機器操作におけるレジリエンスの評価」 この研究では、シミュレーション装置を用いて実験室で手術場面を再現し
論文が出ました
ラボの修了生の野々村ゆかりさんの論文が日本医療マネジメント学会雑誌に掲載されました。 野々村ゆかり・岡耕平・山中真(2011)ナースコールに対する「待つ患者」と「待たせる看護師」の待機時間認識調査-時間を表す言葉の時間認
論文が出ました
以下の共著論文が学術雑誌「職業リハビリテーション」に掲載されました。 山口明日香・岡耕平・前原和明・野崎 智仁・八重田淳. (2021). 日本職業リハビリテーション学会員を対象としたコロナ禍の調査結果報告.職業リハビリ
ラボ修了生の小山さんが筆頭著者の論文が第46回日本体外循環技術医学会大会で論文賞を受賞しました
ラボの修了生の論文が第46回日本体外循環技術医学会大会で論文賞に選ばれました。おめでとうございます。 小山・岡・西辻・堀 (2020). 人工心肺のトラブル対処時の状況認識にクライシスチェックリストが及ぼす効果.体外循環
古いカルティエのボールペンリフィル
ふと立ち寄ったリサイクルショップで、いい感じのボールペンを見つけた。カルティエのボールペン。3000円くらいだったので買って帰ったのだが、インクがない。 このボールペンがなんなのか調べるだけでも時間がかかった。カルティエ
HIP研究会で報告をしました
2021年9月17日 Human Information Processing(HIP) 研究会で研究発表をしました。 発表タイトルは以下です。 Suggestion on how educational support