Zoom会議でいろんな人の発言を音声認識させてテキスト表示させる方法で一番いいのは何か
Zoomで自分の発言に字幕をつける方法というのが話題になっていました. Zoomに音声認識字幕窓を追加してみた いろいろ調べてみると,自分の発話を文字認識させて字幕化する方法がいくつか紹介されていました.それをみて,これ
with eyes full of mischief
Zoomで自分の発言に字幕をつける方法というのが話題になっていました. Zoomに音声認識字幕窓を追加してみた いろいろ調べてみると,自分の発話を文字認識させて字幕化する方法がいくつか紹介されていました.それをみて,これ
以下,ただの作業メモです(作成途中) アセスメント 対象者のニーズの把握 何で困っているのか? →通常,回答できることは少ない. どういうことを諦めているのか? →諦めてしまったことを自覚している人は少ない. どういうも
こないだ某講演で作ったスライド. もったいないのでUPしておきます. いくつかの代表的な音声認識アプリに静かな場所で同じ音源を同じ位置から10回聴かせて認識させてみました. 何回やっても同じように聞き取る… わけではない
前回のエントリでも書いたのですが,日本教育新聞でコラムを連載しています. 「なるほど!特別支援教育に使えるアプリ活用術」というタイトルで毎週月曜日. 定期購読しないと手に入らないみたいなのですが… 以前から,特別支援教育
初代iPad.古くなったとは言え,まだまだ使える. iOSは5.1.1だし,カメラは付いてないけど. でもまあ使えるし,完全子供仕様に生まれ変わらせてみようかと. 参考になるサイトは山ほどある. 例えば ・iPad子供向
ずいぶん昔に「特別支援教育に役立ちそうなiPhone/iPadアプリ一覧」というエントリを書いてから,あのリストいつ更新されるんですか?という問い合わせを幾度となくいただいておりました.言い訳になりますが,研究活動の合間
私はタスク管理にiOSデフォルトのリマインダーではなくOmniFocusというアプリを使っています.これでケータイとMacを同期させてどちらからでも同じタスクリストを見て編集できるようにしています. 今回は日本語版Sir
長男(3歳6ヶ月)がiPadのひらがな学習アプリの中に入っている神経衰弱ゲームに夢中になっている. 長男がこのゲームをやっているのを観察していると,おもしろいことがわかる. 長男はこのゲームが大好きなのだが「ルールをほと
★★2013/05/13 コミュニケーションアプリ,追加しました近日中に150項目ほど追加する予定です★★ 初回投稿公開日時: 2011年9月20日 特別支援教育や障害のある人の生活・就労に役立ちそうなiPhoneやiP
認知に困難のある子どもにとって,時間を認識し,見通しをもって自分の予定を調整するといったような自己管理能力の獲得はとても難しいことです.そのため,多くの場合は,周囲の大人が「○○を始めましょう」「○○をやめましょう」「次