論文が出ました
論文出ました。「知的・発達障害のある人のテレワークを支援するための支援技術」職業リハビリテーション34巻2号Pp.49-56 です。知的障害とテレワークってやっぱり想像通りなかなか難しいんですが、先行研究を踏まえてこうい
with eyes full of mischief
論文出ました。「知的・発達障害のある人のテレワークを支援するための支援技術」職業リハビリテーション34巻2号Pp.49-56 です。知的障害とテレワークってやっぱり想像通りなかなか難しいんですが、先行研究を踏まえてこうい
===(転載自由) 【募集】DO-IT Japan2020参加者募集(4月24日更新) DO-IT Japanは、毎年春に年度プログラム参加者の募集を行っております。 緊急事態宣言を受け、DO-IT Japan2020年
DO-IT J a p a n とは?(ウェブサイトより転載) DO-IT Japanは、テクノロジー活用を主として、「自らのニーズに適した方法で学ぶこと」、「初等教育から中等教育や高等教育へ進学すること」、「希望するキ
3月6日に同志社大学東京キャンパスで開催されたヒューマンインタフェース学会総会で、元ゼミ生の辻さんとの共同研究に対して「研究会賞」をいただきました。受賞対象となった研究発表は次のものです。 辻恵梨香・岡耕平(2019)
5月に発表した指導学生との共同研究がヒューマンインタフェース学会の研究会賞に選ばれました(受賞はもう少し先ですが).大変光栄で,めっちゃ嬉しいです. 対象となった研究は「認知症のある高齢者に対し介護職員が用いる方便的欺瞞
アスカコーポレーションさんからのご依頼をいただいて,月イチでコラムを書いています.アスカコーポレーションさんはあの科学誌”Science”のオフィシャルな日本語版ホームページのニュース翻訳などをさ
2019年5月16日17日に開催されたヒューマンインタフェース学会コミュニケーション支援専門研究会で、コミュニケーション支援研究賞を受賞しました。受賞の対象となった研究は昨年度の同研究会で発表した次の研究です。 岡耕平
いくつか温めてきたアイデアを実施の段階に移そうかなと思っています. 仕事柄か,不登校の子どもに出会うことが多いです. 僕はそういう子たちに,なかなか簡単に「学校が辛いなら行かなくていいよ」とは言えません(修行が足りないで
教員のための学習支援指導ガイド(普通科高等学校向け)というものを作りました. 教員のための学習指導支援ガイド(高校向け)/PDF File 417kb これは自分がこれまで実践してきたことや研究してきたことを踏まえ,作成
医療安全実践教育研究会 第5回学術集会が開催されます. 医療安全実践教育研究会 申込みWeb Site ーー以下引用ーー 当研究会では、第5回学術集会として「地域包括ケアシステムの構築-システム学的アプローチ-」 をテー