国際福祉機器展(H.C.R.)でのセミナー開催のお知らせ
以下の日程で開催される 国際福祉機器展(H.C.R.)にて,セミナーを開催いたします. ーーーーーーーーーーーーーーーー ○老人と障害者の自立のための 37th 国際福祉機器展Int. Home Care &
with eyes full of mischief
以下の日程で開催される 国際福祉機器展(H.C.R.)にて,セミナーを開催いたします. ーーーーーーーーーーーーーーーー ○老人と障害者の自立のための 37th 国際福祉機器展Int. Home Care &
以下転載自由です 討論会「障害のある子どものためのデジタル教科書の在り方を考える」 ●主催:東京大学先端科学技術研究センター バリアフリー系 ●日時:2010年9月5日(日)13:30‐16:00 ●場所:東京大学先端科
DO-IT Japan 2010では8月7日(土)に 「障害のある学生の大学進学に不安を抱える子どもたち・親御さん たちのために~高等教育での障害学生支援の広がりと残された問題~」と題する 一般公開シンポジウムを開催いた
いよいよDO-IT Japan 2010の新規スカラー募集が始まりました。 お知り合いのなかに、この活動にご関心がおありに なりそうな方がおられましたら、ぜひご紹介ください。 多くの方からのご応募をお待ちしております。
バリアフリー2010のワークショップでトークします. 4月16日 金曜日 第2会場 「学び」や「仕事」で使える身近なテクノロジーとその活用事例のご紹介 講演者 山田 栄子氏(特定非営利活動法人e-AT利用促進協会) の枠
いつも告知がぎりぎりになってしまう悪い癖があるのですが, 本日,以下に紹介する研究会でトークしてまいります. 募集100人て! 少ない方がハンズオンでやれるので良いんだけど・・・ ーーー以下は告知文のコピーですーーーーー
うちの研究室で「読み書き相談室ココロ」がオープンします. 読み書きの困難についての相談室です. 私も,検査等で関わる予定です. ↓ 現在は開催されていませんので、過去のエントリとして掲載します(2022/12/15) ー
今更なのですが,ようやく博士の学位を取得いたしました. 周囲の人々に支えられ,ご協力いただき,ようやく一つの区切りが付きました. これまでご協力いただいた全ての方に感謝申し上げます. しかし,長い時間かかりました. 今は
今年もATACの時期が近づいてきました.今年も会場係を拝命し,プレッシャーと戦いながら準備を進めています.私は,会場準備係とともに,講師もする予定です. 私の今年の発表予定内容は以下です. 「人を理解する道具の進化と限
研究分野と業績一覧を更新しました. 更新したというよりは,ようやく記述したといった感じです・・・.