Skip to content
  • 研究分野
  • オカラボ
  • 研究業績
  • 経歴
  • アクセス
  • Kohei OKA
  • みたてラボ
  • 企業・公的機関の方へ

okakohei.com

with eyes full of mischief

You Are Here
  • Home
  • iPhone APP
  • Page 2

カテゴリー: iPhone APP

2011年2月7日2011年10月11日 Kohei

子どもが何かを学ぶとき

iPhone APP, 思いつきコラム

2歳9ヶ月の長男が,私のiPhoneやiPadを自由に操って,Youtubeで自分の好きな電車や車の動画を見る.文字が読めないのに,アプリケーション選択や設定画面を簡単に独力で乗り越えて遊んでいる.こういうのを見て,親と

Read More
2011年1月20日2011年10月11日 Kohei

障がい児向け情報端末活用事例研究「魔法のふでばこ」

iPhone APP, 関連ニュース

私が関わっている,障がい児向け情報端末活用事例研究「魔法のふでばこ」プロジェクトが始まります. 募集ページリンク ■ 概要 ■ ソフトバンクグループは「魔法のふでばこプロジェクト」にご協力いただける特別支援学校に対して、

Read More
2010年4月13日2010年5月1日 Kohei

iPhoneをタイムエイドとしてつかうアプリ

iPhone APP

知的障害や発達障害のある人のなかには,時間の感覚をもちにくいという人がいます. そういう人たちに対する支援技術として「タイムエイド」があります. タイムエイド専用機としてポピュラーなものではタイムタイマーやタイムログ,Q

Read More
2010年4月8日 Kohei

バリアフリー2010のワークショップでトークします

iPhone APP, お知らせ, 研究発表

バリアフリー2010のワークショップでトークします. 4月16日 金曜日 第2会場 「学び」や「仕事」で使える身近なテクノロジーとその活用事例のご紹介 講演者 山田 栄子氏(特定非営利活動法人e-AT利用促進協会) の枠

Read More
2010年3月29日2010年3月29日 Kohei

iPhoneをコミュニケーションエイドとして使うアプリ

iPhone APP, 支援技術系

【2009年12月15日に投稿したものを2010年3月29日に再編集しました】 今回はコミュニケーションエイドとしてのiPhoneの可能性について紹介します. 実はすでにiPhone APP Store には 専用アプリ

Read More
2009年12月15日2009年12月15日 Kohei

iPhoneを拡大鏡として使うアプリ

iPhone APP, 支援技術系

iPhoneというのはもはやケータイ電話ではなく,さまざまなアプリケーションの複合体,マルチツールキットとなっています.そこにあるアプリケーションには,ビジネスや生活にとって役立つばかりでなく,使い方次第によっては福祉支

Read More
2009年12月13日2009年12月13日 Kohei

支援機器として利用できるかもしれない iPhone アプリ

iPhone APP, 支援技術系, 研究発表

ATACカンファレンスで発表した「iPhone を使ってみよう ー特別支援教育に役立つアプリ36ー」について,アプリ一覧を公開して欲しいというご要望を多くいただきましたので,この場で公表させていただきます. 注意事項とし

Read More
« Prev 1 2

サイト内検索

Free Download
テクノロジーを活用した発達障害のある人のための就労マニュアル

教員のための学習支援指導ガイド

カテゴリー

  • iPhone APP (17)
  • お知らせ (64)
  • みたてラボ (6)
  • メモ (11)
  • 思いつきコラム (61)
  • 支援技術系 (28)
  • 未分類 (2)
  • 研究発表 (53)
  • 統計資料 (4)
  • 論文レジュメ (13)
  • 論文・紀要 (16)
  • 関連ニュース (7)
  • 障害者雇用関連 (13)
All Rights Reserved 2020
Proudly powered by WordPress | Theme: Blog New by Candid Themes.