バリアフリー2023で気になった展示
4月21日、インテックス大阪で開催されていたバリアフリー2023に参加してきました。以下、興味を持った展示について紹介します。全てそれぞれの展示ブースでSNSへの掲載許可をもらっています。
with eyes full of mischief
4月21日、インテックス大阪で開催されていたバリアフリー2023に参加してきました。以下、興味を持った展示について紹介します。全てそれぞれの展示ブースでSNSへの掲載許可をもらっています。
Twitterへの投稿がきっかけで、ハフポストの金記者から取材を受けました。 「バリアフリーか、景観か。美しい「カーブした点字ブロック」が視覚障害者にとって不親切な理由」https://www.huffingtonpos
論文出ました。「知的・発達障害のある人のテレワークを支援するための支援技術」職業リハビリテーション34巻2号Pp.49-56 です。知的障害とテレワークってやっぱり想像通りなかなか難しいんですが、先行研究を踏まえてこうい
Zoomで自分の発言に字幕をつける方法というのが話題になっていました. Zoomに音声認識字幕窓を追加してみた いろいろ調べてみると,自分の発話を文字認識させて字幕化する方法がいくつか紹介されていました.それをみて,これ
pic.twitter.com/H62m1XRahl— Kohei_OKA 72.90 (@aloha_koh) 2019年4月28日 ちなみに、スタッフの方にSNSに載せていいか確認してOKもらってます。— Kohei
今日の午前中はインテックス大阪で開催されているバリアフリー2018に行きます。 — Kohei_OKA (@aloha_koh) 2018年4月20日 高齢者障害者のための展示、については年々減り、高齢者障害
以下,ただの作業メモです(作成途中) アセスメント 対象者のニーズの把握 何で困っているのか? →通常,回答できることは少ない. どういうことを諦めているのか? →諦めてしまったことを自覚している人は少ない. どういうも
じっとしていることが難しいおっさんになってしまいました. じっとしていなくていい職業につけたことを感謝しています. 先日(だいぶ前)のエントリ「椅子をガタガタさせる子どもに」 で作ったあのゴムバンドの設置依頼,息子氏は椅
7年前(2010年)に読み上げソフトに必要な機能って何だろうってことで当時のボス,中邑賢龍先生と一緒にまとめたデータを公開します. 文科省の何かの報告書で掲載したんだけど,埋もれてしまってネットで発掘できないんです. 埋
先日,ネットでこのページが紹介されている記事を読みました うちの長男が気づいたら椅子をガタガタさせているという癖があって,もしかしたらこれって効果ある?と思いました. 製品化を応援したいところなのですが,悠長に待ってもい